東大過去問 1993年 第4問(和訳) 

/ 1月 30, 2020/ 第4問(和訳), 東大過去問, 過去問/ 0 comments

【問題】

次の英文の下線部を和訳せよ。

(1)The first “telephone” in Monroe county, Missouri, was installed in 1876 by Dr.Fred M.Moss, a local physician. One end of the wire was in his home, the other end down in the drug store four blocks away. The service was very unsatisfactory. In fact, the telephone was more of a nuisance than otherwise until local people had satisfied their curiosity by making unprofessional calls.

(2)When chicks are reared together, fighting develops about the fourth week of age. When they are about ten to twelve weeks old, the weaker or less determined chicks have learned to avoid the stronger or fiercer, and all of them can be arranged in straight rank order, from the most dominant to the most submissive. But this does not imply the presence of social classes. Each individual may have superiors and subordinates, but in such a ranking system any line we draw, to divide an upper from a lower class, may be entirely arbitrary.

(3)From the late eighteenth century onwards, the progress of the Industrial Revolution signalled the end of Britain as a nation of countrymen, and perhaps helped to implant in folk memory the comforting myth of a lost world in which mankind lived in closer harmony with nature, or the fond dream of somehow returning to find one’s roots in ruralism. The greater the spread of the terrace and the factory, the office and the suburb, the more the realities of the countryside receded, until a life governed by unceasing labour and the uncertainties of the weather was transformed into a dreamland of health and happiness.

 

【単語】

 

 

【和訳】

(1)地元の医師であるフレッド・M・モスは1876年、ミズーリ州のモンロー郡に初めて電話をひいた。電話線の一方の端は彼の家、もう一方は4ブロック先のドラッグストアにあった。このサービスは非常に良くなかった。地元の人が医者が必要なわけでもないのに好奇心から電話をかけたからであり、人々がそれに飽きるまでは、実際、電話は迷惑以外の何物でもなかったのである。

(2)ヒヨコを一緒に育てると、生後4週くらいでケンカが始まる。生後10週から12週になると、弱いヒヨコや意気地なしのヒヨコは強いヒヨコ、乱暴なヒヨコを避けることを覚え、全てのヒヨコは最も優勢なものから最も従順なものまで、きっちり一列に順位がつけられるようになる。しかしこれは社会的階級などと呼べるものが存在していることを意味しているわけではない。それぞれの個体にとって自分より強い者と自分に従属する者が存在するだけで、その順位付けにおいては、上位階級と下位階級に分ける何らかの線引きをしたとしても、それは完全に恣意的なものになってしまうだろう。

(3)18世紀以降、産業革命の進展と共に、イギリスから田舎者の国としてのイメージが消えた。そして民衆の記憶には、人類が自然と緊密に共生する失われた世界という心地よい神話と、なんとか回帰して自分の原点を田園生活に見い出したいという甘い夢、が植え付けられたのである。工場と住宅地、オフィスと郊外、といったものが広がれば広がるほど、田舎の現実感は失われて、不断の労働と当てにならない天候とに支配された田舎暮らしが、健康で幸せな夢の国へと姿を変えてしまったのである。

(Visited 3,896 times, 3 visits today)
Share this Post

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*
*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)