東大過去問 1994年 第5問(総合)

/ 3月 25, 2020/ 第5問(総合), 東大過去問, 過去問/ 0 comments

【問題文】

次の英文を読み、以下の設問に答えよ。

(Katie and her twin brother Patrick live on a farm in the half-desert area in the Australian interior, called the outback. This year the region has been hit by a sever drought, and rain has been so scarce that their father’s farm, always struggling to survive, faces real difficulties.)
 
Till Patrick and I were twelve, and went away to boarding school, horses were the most important things in our lives, but when we came back after our first term, Patrick was only interested in motorbikes. From then on he spent every holiday speeding around on Dad’s old bike.
His horse, Smoky, went to the sales, which I cried about at the time, but Smokey was luckier than the other horses. He got out before the drought, while he still had some flesh on his bones and spring in his step. Dad shot the other two when we ( 1 ) out of feed for them. But the horses were still luckier than the sheep. The sheep — hundreds and hundreds of them — had to have their throats cut, because we couldn’t ( 2 ) a bullet for each of them.
“Why can’t we leave school and keep the horses?” I begged Mum.  ”You know the money for school comes from the money Grandpa specially left for it,”she replied.”We can’t touch it ( 3 ) anything else. And don’t you dare mention it to your dad. He’ll be really angry.”
By then Dad knew there was no future for any of us on the land. He reckoned we were that bit luckier than most because Patrick and I had the chance of a good education. That was the only thing he clung to — that we would do better than he had and we would get away — away from the heartbreak and the tragedy and the paralysing sense of betrayal and failure.
We walked off the farm for good just after Christmas, the year Patrick and I turned fourteen.
But when we made the trip home for the holidays with Nigel Arnold we didn’t know it would be for the ( 4 ) time. The Arnolds were our closest neibours. It was their son Nigel’s last term at school. They were in as much trouble as we were but they didn’t have their grandfather’s money to help them out, so Nigel had to leave at fifteen. Usually we were pretty cheerful driving home for the holiday, but this time everyone was very quiet. I gazed out of the window at the dried-out landscape and thought despairingly about how many sheep would have to die.
Mum looked terrible, much thinner and smaller than I remembered her. She was really glad to have us home, but she was also impatient, and a bit tearful.
“I don’t know what you’re going to do with yourselves,” she said, when she came into my room to say goodnight. “It’s going to be a pretty dull holiday for you, Katie, I might as well warn you now. And I don’t think your dad can bear it much longer. If there’s one more blow, he’ll break. I’m trying to look after him, trying to make it all easier on him. (5)Though how you make this sort of thing any easier beats me.
I reached out and rubbed her shoulder. God, she was so bony! “Don’t worry about us. Patrick’s got the bike, at least, and I’ll find something to do. Might even do some schoolwork!” (6)I was quite pleased with myself for managing a joke.
(7)Mum made a grimace which just passed for a grin. “You can do some baking tomorrow — we might as well make some Christmas things.”
I tried not to groan. Christmas baking when it’s forty degrees outside is not my ( 8 ) a good time.
“I don’t suppose we’re having a turkey?”
“Roast chicken, I’m afraid. I’m saving a couple of hens for that.”
When I (9)made a face she said, “Be thankful it’s not mutton.”
She went to the window and looked out. “I used to love the night sky,” she said. ” I thought it was one of the most beautiful things about the outback. But I’m sick of those stars. I wish they’d disappear.”
(注) boarding school:寄宿制の学校

 

【問題】

(1) 空所(1)を埋めるのにもっとも適当なものは次のどれか。その記号を記せ。

(ア) drove
(イ) hurried
(ウ) moved
(エ) ran
(オ) reached

(2) 空所(2)を埋めるのにもっとも適当なものは次のどれか。その記号を記せ。

(ア) afford
(イ) distribute
(ウ) economize
(エ) prevent
(オ) share

(3) 空所(3)を埋めるのに適当な前置詞を記せ。

(4) 空所(4)には本文の他の箇所で使われている語が1語入る。その語を記せ。

(5) 下線部(5)の意味としてもっともふさわしいものは次のどれか。その記号を記せ。

(ア) でも、こんなことがいくら楽になったとしても何にもならない。
(イ) でも、こんなことをどうやって楽にしたらいいのか分からない。
(ウ) でも、こんなことが少しでも楽になったらそれこそおしまいだ。
(エ) でも、こんなことがおしまいになればあなたも少しは楽になる。

(6) 下線部(6)を日本語に直せ。

(7) 下線部(7)の内容にもっとも近い意味をもつものは次のどれか。その記号を記せ。

(ア) There was a smile on her face, but it only lasted for a minute.
(イ) There was a smile on her face which was almost indistinguishable from a look of pain.
(ウ) She did not seem to understand my joke but smiled at me nevertherless.
(エ) She gave a look of displeasure and that led us to talk about something else.

(8) 空所(8)を埋めるのにもっとも適当なものは次のどれか。その記号を記せ。

(ア) chance of
(イ) hope for
(ウ) idea of
(エ) memory of
(オ) reason for

(9) 下線部(9)の意味は次のどれか。その記号を記せ。

(ア) いやな顔をする
(イ) うれしそうにする
(ウ) 驚いてみせる
(エ) 気持ちを押し隠す

(10) 次の(ア)~(オ)のうち本文の内容と合致するものを1つ選び、その記号を記せ。

(ア) Katie and her brother left the farm after Christmas never to return, after Nigel left school at fifteen.
(イ) Mum told Katie not to mention to Dad what she had said to her, because she was afraid that he might agree.
(ウ) Dad wanted desperately to stay in the outback, because he knew that his children would do better on the farm than he had done.
(エ) Mum did not love the night sky of the outback as much as before, because she had seen it so often that it was too familiar now.
(オ) When Katie returned home for the holidays, she found that Mum was overworked but Dad was finding the situation easier with Mum’s help.

 

【単語】

 

【和訳】

(ケイティと彼女の双子の弟のパトリックは、アウトバックと呼ばれるオーストラリア内陸の半ば砂漠化した地域の農場に暮らしていた。その年、その地域は厳しい干ばつに見舞われ、雨がほとんど降っていない為、普段から経営の苦しい父親の農場は、危機的状況に陥っていた。)
 
パトリックと私が12歳になり寄宿制の学校に入学するまでは、馬たちが私達の生活で最も重要なものだった。しかし一学期を終えて帰省した時、パトリックはバイクにしか興味を示さなくなっていた。それ以来、彼は休暇の度に、お父さんの古いバイクを乗り回した。
彼の馬だったスモーキーは売りに出された。その時私は泣いたけれど、スモーキーは他の馬たちよりラッキーだったのだ。スモーキーは干ばつの前に、つまり彼の骨には肉が付き、足取りには軽快さが残っている時に、この地を去る事ができたのだから。お父さんはやる餌がなくなった時に、他の二頭の馬を銃で撃ち殺した。しかし馬たちはそれでもなお羊たちよりはラッキーだった。何百頭もの羊は、喉をかき切られて死なねばならなかった。なぜなら全頭分の銃弾が買えなかったからだ。
「私達が学校をやめて、馬たちを残す事はできないの?」私はお母さんに懇願した。「あなたたちの学費は、あなたたちが学校に通えるように、おじいさんが特別に遺してくれたものなのよ」とお母さんは答えた「それ以外の事には使えないわ。それと、この事をお父さんには絶対言っちゃダメよ。本当に怒るから」
お父さんはその時までに、この土地に住む人々全員が破滅すると分かっていた。パトリックと私が良い教育を受ける機会がある分だけ、私たち家族は大半の住民より少しラッキーなのだと、お父さんは考えていたのだ。それが父の唯一の希望だった。パトリックと私が、彼自身より上手くやって、この絶望と悲劇、そして裏切りと敗北の痺れるような感覚から脱出する事だけが。
私とパトリックが14になる年のクリスマスの直後、私達は永久に農園を去る事になった。
しかし私達がそのクリスマス休暇の為にナイジェル・アーノルドと共に帰省した時には、それが最後になるとは思っていなかった。アーノルド夫婦は一番近くに住んでいる隣人だった。息子のナイジェルはその学期で学校をやめる事になっていた。ナイジェル一家は我が家と同じ問題に巻き込まれていたが、うちと違って祖父のお金がなく、ナイジェルは15で学校をやめなければならなくなったのだ。休暇の為に帰省する時は、いつもかなり陽気だったのだが、今回はみんな黙りこんでいた。私は車窓を通して乾ききった風景を見つめた。そして一体何匹の羊が死んでいかねばならないのだろうか、と絶望的に考えた。
母はやつれていた。私の記憶より痩せて、小さくなっていた。母は私達が帰ってきた事を本当に喜んでいたが、同時にいらいらして、少し涙もろくなっていた。
「あなた一人でどうやって時間を潰すのかしら」お休みを言いに私の部屋に入ってきた時に母がそう言った。「今のうちに言っておいた方がいいわね。今回は退屈な休暇になるわ、ケイティ。それにお父さんは長く耐えられそうにないの。あと少しでも打撃を受けたら、壊れてしまうわ。私はお父さんの世話をして、少しでも楽にしてあげたいの。こんな場合、どうすれば少しでも楽になるのか、全く分からないのだけれど」
私は手を伸ばして、お母さんの肩を撫でた。ああ神様、お母さんは痩せ過ぎだわ。「私達の心配はしないで。パトリックには少なくともバイクがあるし、私は何かする事を見つけるわ。宿題をしたっていいんだし」私は何とか冗談を言えた事がかなりうれしかった。
お母さんは笑顔とも受け取れるようなしかめ面をした。「明日は何か料理しましょうか。クリスマスらしいものでも作るといいわね」
私はうめき声をあげそうになるのを堪えた。外が40度にもなるのにクリスマス料理を焼くなんて、楽しいはずがなかった。
「七面鳥は食べられないんでしょ?」
「残念だけどローストチキンね。そのために鶏を二羽残しておいたの」
私が嫌な顔をすると、お母さんは言った。「羊肉じゃないだけ感謝しなさい」
彼女は窓辺に行って、外を眺めた。「私はこの夜空が好きだったの。アウトバックで一番美しいものの一つだと思っていたのだけど。でももうウンザリだわ。星なんて消えてしまえばいいのに」

 

【解答】

(1)   エ
(2)   ア
(3)   for
(4)   last
(5)   イ
(6)   私は何とか冗談を言えた事がかなりうれしかった。
(7)   イ
(8)   ウ
(9)   ア
(10)   ア
(Visited 2,615 times, 1 visits today)
Share this Post

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*
*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)