テーマ別和訳【so that】単語
テーマ別和訳【so that】の単語
Many dreams are so (1)emotional that they feel important. (明治大学[政経]2018-1)
[show_more size=”80″ color=”tomato” align=”center” more=”解答を表示する” less=”解答を隠す”]
【解答】:多くの夢はとても感情的なので、それらは重要なものに感じられる。
(1) emotional | [形容詞] 感情的な |
[/show_more]
While holding down button C, push both D and F. Oh, dear. It’s so (1)complicated that I (2)feel confused just reading the (3)manual. (センター本試験 2010-1)
[show_more size=”80″ color=”tomato” align=”center” more=”解答を表示する” less=”解答を隠す”]
【解答】:ボタンCを押し続けながら、DとFを押しなさい。まあ。これは難しすぎて、マニュアルを読むだけで混乱してきたわ。
[/show_more]
The floor of the cabin was covered with gosoline that had (1)leaked from the main tank. With a screwdriver, Corrigan (2)poked a hole through the (3)cabin floor so that the gasoline could safely (4)drain into the (5)open air. (センター本試験 1994-6)
[show_more size=”80″ color=”tomato” align=”center” more=”解答を表示する” less=”解答を隠す”]
【解答】:機内の床はメインタンクから漏れ出したガソリンに覆われていた。コリガンはガソリンが安全に機外へと排出されるよう、スクリュードライバーを使って機体の床に穴を開けた。
[/show_more]
Part of the (1)explanation for why dreams can be so (2)weird is that they are (3)interpreted from (4)confusing information. (明治大学[政経]2018-1)
[show_more size=”80″ color=”tomato” align=”center” more=”解答を表示する” less=”解答を隠す”]
【解答】:夢が極めて奇妙になりうる理由の1つは、夢が混乱した情報から解釈されているということである。
[/show_more]
I read the letter many times. The first time with a kind of (1)shrug: ‘Ah, I see. That’s what’s going to happen to me next.’ (2)Unexpected things had happened to me so (3)frequently and (4)increasingly during my childhood that they seemed normal. (東大 2017-5)
[show_more size=”80″ color=”tomato” align=”center” more=”解答を表示する” less=”解答を隠す”]
【解答】:私はその手紙を何度も読み返した。最初は肩をすくめるような態度で。「なるほど分かったわ。これが次に私が経験することなのね。」私の子供時代には予期しない出来事があまりにも頻繁に次々と起こったので、そうしたことが当たり前に感じられたのだ。
[/show_more]
Next was a bench in a (1)smallish park just off a main road. It was an old, wooden bench, made smooth by thousands of (2)sitters, (3)underneath a tree with leaves so thick that only the most (4)persistent rain could (5)penetrate it. (東大 2016-5)
[show_more size=”80″ color=”tomato” align=”center” more=”解答を表示する” less=”解答を隠す”]
【解答】:次に私が過ごしたのは大通りからほんの少し外れた小さな公園のベンチだった。それは古い木製のベンチで、何千人もの人が座ったことで滑らかになっており、葉が厚く繁っているためによほどしつこい雨でない限り雨漏りすることのないような木の下にあった。
[/show_more]
Rebecca was (1)nervous, and also (2)irritated that Peter seemed so (3)calm about the (4)whole thing, that he wasn’t (5)desperate for her, that he wasn’t (6)knocking her over with (7)forceful (8)demands that she belong to him. On the other hand, she wasn’t knocking him over either. (東大 2015-5)
[show_more size=”80″ color=”tomato” align=”center” more=”解答を表示する” less=”解答を隠す”]
【解答】:レベッカは神経質になっており、またピーターがあらゆることに冷静そうで、彼女を情熱的に求めておらず、何としても彼女を自分のものにするのだという要求で彼女を打ちのめしてくれない事について苛ついてもいた。一方で彼女も彼を打ちのめすほどの情熱を示していないのだった。
[/show_more]
The men of my (1)generation, my father’s and grandfather’s, were so (2)conditioned in their (3)extreme youth to the idea that men (4)simply didn’t cry, that by the time they were fifteen or sixteen they couldn’t, even in private, (5)except for such things as the death of a wife or child. (東大 1981-4)
[show_more size=”80″ color=”tomato” align=”center” more=”解答を表示する” less=”解答を隠す”]
【解答】:私の世代や、私の父や祖父の世代の男は、男は絶対に泣くものではないという考えをごく若い時に叩き込まれていたので、15歳か16歳になる時までには、妻が子供が死ぬようなことがない限り、プライベートですら泣く事が出来なくなっていた。
[/show_more]