東大過去問 2012年 第1問(要約)

/ 2月 24, 2020/ 第1問(要約), 東大過去問, 過去問/ 1 comments

【問題】

次の英文の内容を、70~80字の日本語に要約せよ。句読点も字数に含める。

As many developed countries become the destination for immigrants — people coming from other lands in search of better opportunities — the ethnic mix is changing and with this has come the fear of the loss of national identity as represented in a shared national language and common values. Anxiety is growing about what appears to be the increasing separateness of some ethnic communities. Surveys in the USA, for example, have found that immigrants who have little or no mastery of English and who primarily rely on Spanish in their homes and work lives have strikingly different opinions from English speakers about controversial social issues such as divorce and homosexuality.
There is, however, another side to such separate, parallel lives. We now live in a world in which immigrants do not have to break connections with friends and family to begin the generations-long process of adopting a new identity. Not only is it possible to retain close contact with the ‘home’ community on a daily basis via email and telephone, but it is also possible for people to read the same newspapers as those being read in the community they have left, watch the same television programs on satellite television, or borrow the same films on DVD.
Social network ties which were broken in previous generations are everywhere becoming reconnected. Families and communities which were separated generations ago are finding each other once again. Ties are being reconnected, helping to create a different type of society; one which is more spread out and less dependent on geographic closeness.

 

【単語】

 

【和訳】

多くの先進国が移民達(より良い機会を求めて他の土地へ引っ越す人々)の移住先となるにつれて、民族の混合は変化している。それに伴って、共通の国語や共通の価値観といった形での国のアイデンティティが、失われるのではないかとの危惧が生まれている。幾つかの民族コミュニティがますます分離していくようにみえる事が、不安を増長している。例えば英語を全く、あるいはほとんど話せず、家や職場で基本的にスペイン語で生活している移民は、離婚や同性愛などの社会論争に関して、英語を話す人々と意見を異にしている、という事がアメリカでの調査で分かってきている。
しかしこのような分離的、平行的な生活には、別の側面もある。現代の世界では、新しいアイデンティティを獲得するための何世代にも渡る道のりを歩み始める時に、移民達が友人や家族との繋がりを失わずに済むのである。電話やEメールを使って、毎日のように”故郷の”コミュニティと、緊密に連絡を取り合う事ができるだけでなく、故郷の人と同じ新聞を読む事ができ、衛星テレビで同じ番組を見る事ができ、DVDで同じ映画を借りる事ができるのである。
以前の世代では途切れてしまっていた社会ネットワークの繋がりが、今至る所で、再び結ばれている。何世代も前に別れてしまった家族やコミュニティがお互いを再発見しているのである。繋がりが再び結ばれて、新しいタイプの社会を作り始めている。それはより拡散的で、地理的な距離に縛られない社会である。

 

【要約】

移民が新たな土地に染まらず独自のコミュニティを形成する事が問題視されているが、移民が様々なメディアによって故郷との繋がりを保てるのが現代社会の新たな形である。(79字)

(Visited 4,006 times, 2 visits today)
Share this Post

1 Comment

  1. 移民が増加し、国語や共通価値観など国家の同一性が失われつつある一方で、情報通信の発達で、遠距離間での新しい共同体が再形成されようとしている。(70字)

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*
*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)