京大過去問 1984年 第1問(英文和訳)
- 解答は下部にあります。
- 問題文をPDFで印刷できます。
- 間違いの指摘や添削依頼や質問はコメント欄に。
【問題】
次の文を和訳せよ。
It has been held that the superior performance of men in solving new problems is due to their having imagination and reason, qualities which animals lack. Recent experiments make this appear improbable. Imagination is the ability to picture in the mind situations which are not present. Reason is the ability to solve problems without going through a physical process of trial and error. Reason would be impossible without imagination, for in reasoning the situation has to be comprehended and the results of certain actions have to be foreseen. The trials are made and the errors eliminated in the mind. If we study human and animal behavior from the same objective standpoint, it seems certain that if we allow these qualities to men we must allow them to animals as well.
【和訳】
ヒトが新しい問題を解決する際に優れた能力を発揮するのは、動物に欠如している性質である想像力と推理力をヒトが備えているからだと、考えられてきた。しかし最近の実験からするとそれは正しくないようである。想像力とはその場にない状況を頭の中に思い浮かべる能力である。推理力とは物理的な試行錯誤の過程を経ることなく、問題を解決する能力である。推理力は想像力なしには不可能である。というのも、推理においては、状況を把握し、ある行動の結果を予見する必要があるからである。頭の中で試行がなされ、錯誤は排除される。ヒトと動物の行動を同様の客観的観点から検討した場合、もしこうした性質をヒトに認めるのであれば、動物にも同様に認めざるをえないことは明らかであるように思える。
(Visited 3,555 times, 1 visits today)
new problems its dueで、itsはisの誤記だと思います。and thee results of certain actionsで、theeはtheの誤記かと思います。The trials are made and the errors eliminatedで、errorsとeliminated の間にareが抜けております(若しくは意図的に省略されているのでしょうか)。