東大過去問 2001年 第1問(要約)

/ 2月 22, 2020/ 第1問(要約), 東大過去問, 過去問/ 0 comments

【問題】

次の英文の内容を30〜40字の日本語に要約せよ。句読点も字数に含める。

The other day I happened to become aware for the first time that my electric toothbrush was white with two upright blue stripes of rubber to hold the handle. The button to turn the toothbrush on and off was made of the same blue rubber. There was even a matching blue section of the brush itself, and a colored ring of rubber at the base of the brush handle. This was a far more carefully thought-out design than I had ever imagined. The same was true of my plastic throwaway razor with its graceful bend that made it seem as if the head was eagerly reaching out to do its job. If either my toothbrush or razor had been mounted on a base, it might well have qualified as a sculpture. Had they been presented as works of art, I would have seen something more than an object, something deeper in the way forms can take on a life of their own and create enduring values. “Rightly viewed,” Thomas Carlyle wrote in his book Sartor Resartus, “no meanest object is insignificant; all objects are as windows, through which the philosophic eye looks into Infinitude itself.”

 

【単語】

 

 

【和訳】

先日私はふと、私の電動歯ブラシは白く、柄を握りやすくするための真っ直ぐなゴムの青い縦線が入っているという事に気が付いた。電気のオンオフのボタンは同じ青いゴムで作られていた。ブラシにさえ同じく青い部分があり、柄の一番下には色の付いたゴムの輪まで付いていた。それは今まで私が想像だにしなかったほどに、細心の注意を払って考え抜かれたデザインであった。私のプラスチックの使い捨て剃刀でも同じ事である。その優美な曲線によって、まるで仕事を遂行するためにヘッド部分を必死で突き出しているかのように見える。もし私の電動歯ブラシと剃刀のどちらが台に載せられていたとしても、十分に彫刻作品としての資格はあっただろう。もしその2つの物が芸術品として展示されていたならば、単なる物体以上の何かを、形態がそれ自体の生命を帯びて永続的な価値を作り出すような、より深い何かを、私は見出していただろう。トーマス・カーライルは彼の著書『Sartor Resartus(仕立て直された仕立て屋)』の中で述べている。「正しい目で見れば、どんなつまらない物も、重要な意味を持つ。全ての物が窓のようなもので、哲学的な目で見れば、その窓を通して、その物の普遍的実体を覗き見る事ができるのである」と。

 

【要約】

日常の些細な物でも、視点を変えてよく見ればその物の本質が見えてくる。(34字)

(Visited 6,192 times, 4 visits today)
Share this Post

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*
*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)