東大過去問 2014年 第5問(総合)
/ 4月 17, 2020/ 第5問(総合), 東大過去問, 過去問/ 0 comments
・2014年の全問題はこちらからどうぞ
【問題文】
次の文章はアフリカ系アメリカ人の著者が妻と息子とともにパリに滞在したときに記したブログの記事である。これを読み、以下の問いに答えよ。
I went out this early July morning for a quick run along the Seine. That was fun. There were very few people out, which made it easier. Paris is a city for strollers, not runners.
Women pedal their bikes up the streets, without helmets, in long white dresses; or they dash past in pink cut-off shorts and matching roller skates. Men wear orange pants and white linen shirts. They chat un petit peu (a little) and then disappear around corners. When I next see them they are driving Porsches slowly up the Boulevard Saint-Germain, loving their lives. In this small section of the city, (1)everyone seems to be offering a variation on the phrase “I wasn’t even trying.”
Couples sit next to each other in the cafés, watching the street. There are rows of them assembled as though in fashion photographs from Vogue or like a stylish display of mannequins. Everyone smokes. They know what awaits them ― horrible deaths, wild parties, (2)in no particular order.
I came home. I showered. I dressed. I walked across the way and bought some bread and milk. My wife brewed coffee. We had breakfast. Then a powerful fatigue came over me and I slept till noon. When I woke, my son was dressed. My wife was wearing Great Gatsby tee-shirt, sunglasses, earrings and jeans. Her hair was pulled back and blown out into a big beautiful Afro. We walked out and headed for a train to the suburbs. My son was bearing luggage. (3)This was the last we’ll see of him for six weeks.
It was on the train that I realized I’d gone mad. Back in Boston, I had started studying French through a workbook and some old language tapes. I then moved on to classes at a French language school. Next I hired a personal tutor. We would meet at a café in my neighborhood. Sometimes my son would stop by. I noticed he liked to linger around. One day he asked if he could be tutored in French. It struck me as weird, but I went ( 4 ) it. In May, before coming to France, he did a two-week class ― eight hours a day. He woke up at six a.m. to get to class on time and didn’t get back until twelve hours later. He would eat dinner and then sleep like a construction worker. But he liked it. Now he and my wife and I had just come to Paris for the summer, and I was sending him off to an immersion sleep-away camp ― français tous les jours (French every day).
It is insane. I am trying to display the discipline of my childhood home, the sense of constant, unending challenge, without the violence. (5)A lot of us who came up hard respect the lessons we learned, even if they were given by the belt or the boot. How do we pass those lessons on without subjecting our children to those forces? How do we toughen them for a world that will bring war to them, without subjecting them to abuse? My only answer is to put them in strange and different places, where no one cares that someone somewhere once told them they were smart. My only answer is to try to copy the style of learning I have experienced as an adult and adapt it for childhood.
But I am afraid for my beautiful brown boy.
Three weeks ago, back in America, I was sitting with my dad telling him how I had to crack down on my own son for some misbehavior. I told my dad that one thing I ( 6a ) for about fatherhood was how much it hurt me to be the bad guy, how much I wanted to let him loose, how much I ( 6b ) whenever I ( 6c ). I felt it because I remembered when I was my son’s age, and how much I had hated being twelve. I was shocked to see my dad nodding in agreement. My dad was a tough father. I didn’t think he was joyous in his toughness, but it never occurred to me that he had to force himself to discipline us. He never let us see that part of him. His rule was “Love your mother. Fear your father.” And so he wore a mask. As it happens, I feared them both.
I told my son this story yesterday. I told him that I would never force him to take up something he wasn’t interested in (like piano). But once he declared his interests, there was no other way to be, except to push him to do it to the very end. How very un-Parisian. But I told him that pain in this life is inevitable, and that he could only choose whether it would be the pain of acting or the pain of being acted upon. C’est tout (That’s all).
We signed in. He took a test. We saw his room and met his roommate. We told him we loved him. And then we left.
“When I e-mail you,” he said, “be sure to e-mail back so that I know you’re OK.”
(7)So that he knows that we are OK.
When we left my wife began to cry. On the train we talked about the madness of this all, that we ― insignificant and crazy ― should be here right now. First you leave your block. Then you leave your neighborhood. The you leave your high school. Then your city, your college and, finally, your country. At every step you are leaving another world, and at every step you feel a warm gravity, a large love, pulling you back home. And you feel crazy for leaving. And you feel that it is ridiculous to do this to yourself. And you wonder who would (8)do this to a child.
(注):the Seine セーヌ川、 Porsches ポルシェ、 the Boulevard Saint-Germain サンジェルマン大通り、 Vogue 『ヴォーグ』(ファッション雑誌)
【問題】
(1) 下線部(1)から筆者はパリの人々のことをどのように考えていることがうかがえるか。その思いに最も近いものを次のうちから一つ選び、その記号を記せ。
ア aimless and self-destructive.
イ Health-conscious and diligent.
ウ Self-disciplined and free from vice.
エ Escaping from reality and longing for the past.
オ Devoted to effortless pleasure and ease of living.
(2) 下線部(2)のorderの意味と最も近いものを次のうちから一つ選び、その記号を記せ。
ア Her room is always kept in good order.
イ The police failed to restore public order.
ウ The words are listed in alphabetical order.
エ He gave a strict order for the students to line up.
オ I will place a quick order for fifty copies of this book.
(3) 下線部(3)を和訳せよ
(4) 空所(4)を埋めるのに最も適切な単語を次のうちから一つ選び、その記号を記せ。
ア against
イ around
ウ in
エ through
オ with
(5) 下線部(5)が意味しているのはどのような人々か。最も適切のものを次のうちから一つ選び、その記号を記せ。
ア 一所懸命に努力を重ねてきた人々
イ 子供のときから病弱だった人々
ウ 他人に対して冷たくしてきた人々
エ 親から厳しいしつけを受けた人々
オ 苦労して現在の地位を築いた人々
(6) 空所(6a)(6b)(6c)を埋めるのに最も適切な語句を次のうちから一つずつ選び、その記号を記せ。ただし、同じ記号を複数回用いてはならない。
ア disciplined him
イ felt his pain
ウ hated being a kid
エ was looking
オ wasn’t prepared
カ was thrilled
(7) 下線部(7)には息子に対する筆者のさまざまな思いが表されている。その思いとして最も可能性の低いものを次のうちから一つ選び、その記号を記せ。
ア The author is astonished by his son’s rudeness.
イ The author is moved by his son’s consideration.
ウ The author is struck by his son taking a parent’s role.
エ The author is surprised by his son making the first move.
オ The author is impressed to see how rapidily his son is maturing.
(8) 下線部(8)の do this が意味することは何か。日本語で説明せよ。
(9) 次のア〜キはそれぞれ問題文で語られている出来事について述べたものである。これらを出来事の起きた順に並べたとき、2番目と6番目にくる文の記号を記せ。
ア The author ran along the Seine.
イ The author’s wife began to cry.
ウ The author sat and talked with his father.
エ The author’s son took a two-week French course.
オ The author told his son that pain in this life is inevitable.
カ The author, his wife and his son took a train to the suburbs.
キ The author and his wife met his son’s roommate in the language-immersion camp.
【和訳】
私はこの7月初旬の朝、セーヌ川沿いに軽いランニングに出かけた。それは愉快だった。外に人がほとんどいなかったから、快適に走ることができた。パリはそぞろ歩きの都市であり、ランナー向きではないのだ。
女性達は白いロングドレスにヘルメットなしで、自転車のペダルを踏んで街路を行く。あるいはピンク色の短パンと、それに合わせたローラースケートで駆け抜けていく。男性達はオレンジ色のパンツと白いリネンのシャツを着ている。彼らは少しだけ言葉を交わして、交差点に消えていく。次に出会う時には、彼らは自分達の人生を愛でながら、サン=ジェルマン大通りをポルシェでゆっくり走っている。パリのこの小さな地区では、誰もが『努力なんてしたことないよ』という例の言い回しを証明するかのように、余裕たっぷりである。
カップルがカフェに隣り合わせに座って、街路を見ている。『ヴォーグ』掲載のファッション写真か、マネキンのスタイリッシュな展示かのように、彼らは何列も集まっている。誰もが煙草を吸う。彼らは自分達を待ち受けているものを知っている。それは順不同の恐ろしい死や、狂乱のパーティである。
私は帰宅した。シャワーを浴びて、服を着た。私は向かいの店でパンとミルクを買った。妻がコーヒーを淹れてくれた。私達は朝食をとった。それから強い疲労感に襲われて、正午まで寝た。目覚めた時、息子は着替えを済ませていた。妻はグレートギャッツビーのTシャツとサングラスとイヤリングとジーンズを身に付けていた。彼女の髪は後ろに結われ、大きく美しいアフロにブローされていた。私達は外へ出て、郊外へ向かう電車に乗りに行った。息子は荷物を抱えていた。このあと6週間、息子に会えなくなるのだった。
電車に乗っている時、自分がどうかしていたことに気が付いた。ボストンにいた頃、私は参考書と古い語学のカセットテープを使ってフランス語を勉強し始め、その後フランス語学校の授業へと移った。それから私は家庭教師を雇った。私達は近所のカフェで会っていた。時折、息子がそこに立ち寄った。私は彼がその場に残りたがることに気付いていた。ある日、彼はフランス語を学びたいと言った。私は奇妙だと感じながらも同意した。5月、フランスに来る前、彼は1日8時間の2週間の講習を受けた。彼は授業のため6時に起床し、12時間後に帰宅した。彼は夕食を食べ、建設業の労働者のように眠った。しかし彼はその生活が気に入っていた。今、私と妻と息子は夏を過ごすためにパリにやってきた所で、彼を語学集中合宿(毎日フランス語コース)に送り出そうとしていた。
これは異常なことだ。私は自分の子供時代に受けた家庭での訓練、つまりコンスタントで不断な努力というものを、暴力なしで示そうとしている。親から厳しい躾を受けた我々のような者の多くは、たとえベルトやブーツによる暴力から得たものであっても、その教訓を尊重する。子供達をあのような暴力に晒すことなしに、ああした教訓を伝えるにはどうしたらよいだろう?子供達を虐待に晒すことなしに、闘争をもたらす世界に負けないよう、彼らを鍛え上げるにはどうしたらよいだろう?私の出した唯一の答えは、彼らを奇妙で変わった場所、どこかの誰かがいつか『君は賢いね』と言った事など何の意味も持たないような場所、に連れて行くことだ。私の出した唯一の答えは、自分が大人になって経験した学習法を模倣し、子供に合わせて適用することだ。
しかし私は美しい褐色の息子のことが心配だった。
3週間前、私はまだアメリカにいて、父と一緒に座って、自分が息子の不品行をどのように罰さねばならないかを話していた。父親になる事に関して心の準備の出来ていなかった事がある、と私は父に話していた。それは自分が悪者になる事がどれほど辛いか、どれほど息子を自由にさせてやりたいか、自分が息子を罰する時はいつでもどれほど彼の痛みを共有しているか、という事である。私は自分が息子の年齢だった頃のこと、そして12歳になるのがどれほど嫌だったかを覚えているので、そう感じるのだ。私は父が同意して頷いているのを見て衝撃を受けた。私の父は厳しい人だった。彼がその厳格さを楽しんでいたと思っていたわけではないが、私達を躾けるために父が無理をしていたと考えた事はなかった。彼は自分のそうした部分を私達に見せた事は一度もなかった。彼の信条は「母を愛し、父を怖れよ」だった。だから仮面を被っていたのだ。あいにく、私は父も母も怖れていたのだが。
私は昨日この話を息子にした。私はピアノのような、彼が興味のないことを無理にさせるつもりはないと伝えた。しかし一度興味があると宣言したのならば、とことんまでさせる以外の方法はあり得ないのだ。なんとパリジャンとは程遠いことか。しかし私は、人生における痛みは避け難いことであり、行動する痛みか他者の行動を受け入れる痛みのどちらかを選択することしかできないのだと、息子に伝えた。ただそれだけなのだ。
私達はサインをし、中に入った。彼は試験を受けた。私達は彼の部屋を見て、彼のルームメイトに会った。私達は息子に愛していると伝えた。そして私達はその場を離れた。
「僕がe-mailを送ったら、」と彼は言った。「必ず返信してね。パパとママが元気だって分かるようにね」
私達が元気だと彼に分かるように!
立ち去る時、妻は泣き始めた。電車に乗ると、私達はこうした全てのことが狂気の沙汰であると話し始めた。つまり私達は凡庸で馬鹿げてはいるけれど、今まさにここにいて正解なのだと話した。最初に住んでいるブロックを出る。次に地域を出る。次に高校を出る。次に都市と大学、最後に国を出る。いずれの段階でもまた1つの世界を捨てるのであり、いずれの段階でも、故郷への引き戻そうとする温かな引力、つまり大きな愛を感じる。そして故郷を捨てることなど馬鹿げたことだと感じる。自分自身に対して、そのようなことをするのは愚かなことだと感じる。そして誰がこんなことを子供に対してするのだろうかと不思議に思うのである。
【解答】
(1) オ
(2) ウ
(3) 『私は頑張ることすらしなかった』というフレーズの実例を、誰もが提供しているかのようだ。
(4) オ
(5) エ
(7) ア
(8) 愛情を感じる故郷と呼べるような場所から引き離すこと。
(9) 2番目−ウ、6番目−キ
(Visited 4,357 times, 5 visits today)