東大過去問 1979年 第1問(要約)

/ 12月 12, 2019/ 第1問(要約), 東大過去問, 過去問/ 1 comments

【問題】

次の文の要旨を50字から70字の日本文で書け。ただし句読点も字数にかぞえる。

No one can write a man’s life but himself. The character of his inner being, his real life, is known only to himself, but in writing it he disguises it. Under the name of his life he makes an apology. He shows himself as he wishes to be seen, but not at all as he is. The sincerest persons are truthful at most in what they say, but they lie by their silences. Things of which they say nothing so change what they pretend to confess that in uttering only a part of the truth they say nothing. A man may show himself with his faults but he is certain to give himself none but amiable ones, and there is no man who has not odious ones. He may paint his likeness but it is a profile. Who know whether some ugly scar on the cheek or an eye put out on the side which he conceals from us would not have totally changed the appearance of his face?

 

【単語】

  1. but
  2. inner being
  3. disguise
  4. under the name of~
  5. make an apology
  6. sincerest
  7. what they pretend to confess
  8. utter
  9. fault
  10. be certain to~
  11. amiable
  12. odious
  13. likeness
  14. profile
  15. ugly scar
  16. cheek
  17. put out on the side
  18. conceal
  19. appearance

 

【和訳】

ある人の生は本人以外の誰にも書く事はできない。内的本質は、つまり本当の生は、本人だけが知っているが、それを書くとなると人は粉飾する。自分の人生だからという名目で、弁明を行うのである。自分がそう見られたいと思う姿を書こうとするのだが、それが本当の自分とは程遠いのである。最も誠実な人達であっても、記述が間違っていないことがせいぜいであり、沈黙によって嘘をつく。語らない事が、告白するふりをしている内容を豹変させてしまうので、真実の一部を語る事は、何も言っていないのと同じなのだ。人は自分の欠点を記述する事はあっても、愛すべき欠点以外は絶対に述べることはないのだが、嫌悪すべき欠点がない人などいないのである。人が自分の肖像を描写するとき、それは横顔を描写しているのである。他人に見せない側の頬や目の上に隠された醜い傷が、彼の容貌を一変させることはないと誰が言い切れるだろう。

 

【解答例】

人が自分だけが知っている自身の内面について書くとき、粉飾したり都合 の悪い事を省くことで嘘をつき、見せたい自分を演出する。(60字)

 

(Visited 3,742 times, 1 visits today)
Share this Post

1 Comment

  1. 自分を最もよく知るのは本人なので、自分のことを書けるのは本人だけだが、人は自分の好ましい所だけを見せたがり、短所は書こうとしないものだ。(68字)

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*
*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)